マイホーム購入に適した年齢は いつなのか?

query_builder 2022/12/25
ブログ・豆知識
古河市 建売

こんにちは!
古河市で不動産売買のサポートをしている栄進です。
新築の購入を検討されている方はいらっしゃいませんか?マイホームを将来的に購入したいと思ってい?
けど、どのタイミングがベストなのかな?という疑問は、住宅の購入を検討している方であれば一度は考えた事がある問題だと思います。
もちろん人それぞれ事情が違うので、一概にこのタイミング!とは言えませんが、今回は私のの私見として「マイホーム購入に適した年齢はいつなのか?」についてお話ししたいと思いますので、現在新築の購入を検討されている方は住宅購入のタイミングを決める参考にして頂ければと思います。

◎結論

結論から先に言ってしまうと、何歳で買うと言うのではなく購入する環境が整っているのであれば「今すぐ購入するのが良い」という事になります。
これはもちろん資金計画などがしっかり立っていて、購入後の支払い面でも特に問題が無いという事が前提です。様々な意見もあると思いますが、あくまで私の個人的な意見でのお話になります。ではなぜすぐに購入した方が良いのか、ここから御説明させていただきます。

◎住宅ローンが組めなくなる可能性

住宅を購入されるほとんどの方は住宅ローンを利用してマイホームを購入されます。この住宅ローンを利用する為には事前に審査に通る必要があるのですが、フラット35というローン以外の住宅ローンを利用するなら「団体信用生命保険」というものに加入しなければいけません。
これが何かと言うと、契約者に万が一の事が合った場合に住宅ローンの残債を保険会社が代わりに支払ってくれるという保険です。この団体信用生命保険は最近では「がん特約」や「三大疾病特約」などの様々な特約が充実してきています。
「団体信用生命保険」に加入する為には基本的に持病が無く、健康に特に問題が無いということが条件となってきますので、もし今健康だとしても数年後に、糖尿病などの持病を抱えてしまったりすると団体信用生命保険に加入する事が出来ず住宅ローンを借りられないという可能性が出てきてしまいます。また「三大疾病特約」や「がん団信」はほとんどの銀行が加入に年齢制限を設けており、一定の年齢を越えると特約を付ける事が出来なくなります。
今現在は銀行ローンの審査に通るという方でも、そういった健康上の問題や、勤務先の倒産、業績悪化などによって将来的に住宅ローンが通らなくなる可能性も出てきてしまいます。

◎低金利なので頭金を支払うメリットが少ない

今すぐに頭金なしで購入をして支払った場合の金利と、頭金を数年間貯めてから頭金を支払った場合の金利とその間住んでいる家賃を足した金額を比較してみると、支払う家賃の額にもよりますが、すぐに購入してしはらう金利の方が最終的な支出は少なくなるケースが多いようです。

◎まとめ

今回は住宅を購入する時期、年齢についてお話しさせて頂きました。その人それぞれで環境や事情が違いますし、家族のタイミングもあると思うので私個人の意見としてマイホームを購入する際の参考にして頂ければ幸いです。最後まで読んでいただきありがとうございます。

古河市での不動産購入の際は栄進までお声かけ下さい。よろしくお願いします。



NEW

  • 不動産申し込みにおける「1番手」とは

    query_builder 2023/03/26
  • 建売住宅をお考えの方必見!電気契約のタイミングについて紹介します!

    query_builder 2023/03/19
  • 建売住宅をお考えの方必見!住宅ローンの審査について紹介します!

    query_builder 2023/03/16
  • 建売住宅をお考えの方必見!トラブルになる原因について紹介します!

    query_builder 2023/03/12
  • 建売住宅で気をつけるべき点は?建売住宅のメリットについても紹介します!

    query_builder 2023/03/09

CATEGORY

ARCHIVE