分譲一戸建てや建売住宅に関する情報を古河市から発信
購入時の注意点など古河市の不動産会社が建売情報をお届けします
安心できる家探しをするために、疑問や不安を少しでも解消していただけるようブログで情報発信を行っています。建売住宅に関する豆知識、住宅ローンに役立つ情報など、不動産のプロだから知っている情報をお届けいたします。
古河市で代々不動産会社を営んできた信頼と実績があり、建売住宅にご興味をお持ちの方が理想の住まいを実現できるよう、様々な角度からサポートいたします。古河市周辺エリアで豊富な物件の取り扱いがございますので、気軽なご相談をお待ちしています。
-
2022/03/31こんにちは! 古河市で不動産売買のサポートをしている栄進です。 住宅の性能や安全性、品質の良さはどのように確認すればよいのでしょうか。 その一つの基準として「住宅性能表示」というものが設...
-
「電力自由化」という制度とは?
2022/03/27こんにちは! 古河市で不動産売買のサポートをしている栄進です。 2016年の4月以降に「電力自由化」という制度が開始されました。 これに合わせて、自分が決めた電力会社と直接契約をすることが可能... -
建物の地震対策として、”免震”、”耐震”、”制震...
2022/03/24こんにちは! 古河市で不動産売買のサポートをしている栄進です。 建物の地震対策として、”免震”、”耐震”、”制震”の3種類の補強方法があるお話を以前しました。 それぞれの特徴的な工法をまとめた記... -
2022/03/20こんにちは! 古河市で不動産売買のサポートをしている栄進です。 地震が多い日本では、不動産を購入する点で耐震がしっかりしているのかは重要素の1つです。 しかし、”耐震”がしっかりしているかど...
-
シングルマザー・シングルファザーの住宅ローン
2022/03/17こんにちは! 古河市で不動産売買のサポートをしている栄進です。 先日、シングルマザー・シングルファザーが不動産を購入するメリットについてお話しました。 メリットを知れば不動産を購入するこ... -
シングルマザーあるいはシングルファザーが不...
2022/03/13こんにちは! 古河市で不動産売買のサポートをしている栄進です。 不動産を購入する人はそれぞれですし、皆さんの状況も違います。 家族が増えるから不動産を購入する人もいれば、老後の心配をして... -
住宅ローンを申し込むには、事前審査を通過す...
2022/03/10こんにちは! 古河市で不動産売買のサポートをしている栄進です。 住宅ローンを申し込むには、事前審査を通過する必要があります。 事前審査を通過しなければ本審査へ申し込みも行えないのはご存じ... -
古河市で新築内覧時にチェックするポイントを...
2022/03/06古河市で不動産のアドバイザーをさせて頂いております栄進です。 「内覧の時にどこを見たら良いか分からない」 このようにお考えの方は多くいらっしゃるでしょう。 内覧時にチェックしておくべきポ... -
古河市立大和田小学校周辺にお住まいの方へ!...
2022/03/03古河市で不動産のアドバイザーをさせて頂いております栄進です。 これから小学校に上がるお子様、または今小学校に通われているお子様をお持ちの方が一番気になるのが小学校の情報ですよね。 小学校...
NEW
-
建売住宅をお考えの方必見!住宅ローンの審査について紹介します!
query_builder 2023/03/16 -
建売の諸費用をローンに組み込む!メリットや注意点についてご紹介します!
query_builder 2023/02/23 -
◎銀行側はローンを融資したいと思っている
query_builder 2022/11/20 -
ペアローンの対応方法についてお話ししていきます
query_builder 2022/11/03 -
ペアローンを利用する上で気をつけることについて
query_builder 2022/10/30
CATEGORY
ARCHIVE
失敗したくない不動産購入を成功させるために、プロフェッショナルとして役立つブログを発信しています。建売住宅や住宅ローンに関する豆知識、住宅を購入する際の注意点など、知っておきたい情報を古河市からお届けいたします。不動産に関する基礎知識を身に付けることで、「こんなはずじゃなかった」「買って損をした」という事態を避けられる可能性が高まり、何から手を付けて良いのかわからないマイホーム購入も、プランを立てやすくなります。
古河市の老舗不動産会社として豊富な実績があり、培ってきたノウハウやこれまでの経験を活かし、お役立ていただけるよう情報の発信に努めています。安心して住み続けられる建売住宅をご提案いたしますので、ブログも参考にぜひご相談ください。ご家族皆様が笑顔溢れる毎日を過ごせるよう、精一杯サポートいたします。