古河第一小学校を紹介します

query_builder 2022/09/18
古河市小中学校情報
古河市 1小学校

こんにちは!
古河市で不動産売買のサポートをしている栄進です。
郵便局の本局や歴史博物館がある古河市中央町には、古河第一小学校があります。
古河第一小学校の周辺地域は、風情がある街並み、写真スポットにもなります。
学校の入り口には、「赤門」と呼ばれる正門と、大きな木があるのが特徴でしたが、2020年に、「大欅」の幹の分かれ目が折れていることが確認され、児童生徒の安全のために伐採されました。
この「大欅」は、古河第一小学校の校庭がまだ古河城出城だった時から、出城に続く通路の輪位に立っていたと考えられ、とても長い年月、古河城と古河第一小学校を見守ってきたシンボルツリーです。
また、歩道には古河市の代表的な「雪華」が刻まれており、とても可愛らしいです。
本日は、古河第一小学校についてご紹介いたします。

◎古河第一小学校のグランドデザイン
教育目標には、「豊かな心を育み、自ら学び、たくましく生きることができる、徳・知・体の調和の取れた人間性豊かな子供を育てる」ということを掲げています。
そのためには、児童生徒の笑顔が溢れ、楽しいと感じてもらえて美しい学校環境であり、創意と活力に満ちた学校を目指しています。
児童生徒には、思いやりのあり進んで学び合うことができる逞しく頑張り抜く児童生徒像を掲げて、教育を行っています。
授業をする教師像では、子どもを理解し、温かく活力がある教師で、教育への使命感を持ち、子供達や親御さんからも信頼される教師像を掲げています。
さらに、より良い教育を施していくために、つねに研修へと励み、改革意欲のある教師を目指しています。

◎東京オリンピック・パラリンピック教育
東京2020オリンピックは、一年遅れての開催でした。
オリンピック・パラリンピックを開催するにあたり、日本全国を聖火ランナー達が聖火を繋ぎながらリレーが行われました。
全国ということは、もちろん茨城県も聖火ランナーが走るコースができたのですが、その一つとして古河第一小学校の赤門前を走ることが決定しました。
コースは、古河駅を出発して、古河第一小学校を通り、古河市役所でゴールという流れでした。
オリンピックは4年に一度で、また日本で開催されるのはいつになるのか誰もわかりません。
聖火リレー当日は、残念ながらいい天気とはいきませんでしたが、参加を希望した児童と教職員で聖火ランナー達を応援に駆けつけといいます。
この日に参加した子供達はとても貴重な体験をしたと思います。
また、聖火ランナーが通ると決定する前から、図書館前にはオリンピックコーナーを設けたり、実際にオリンピックに出場をしてメダルを獲得した選手に講演会をお願いし、体験まで行っていただいたそうです。
勉強・運動の他にも、世界共通知識を増やすことにも力を入れています。

◎まとめ
本日は、古河市第一小学校についてご紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?
古河市中央町にある古河第一小学校は、赤門がありとてもきれいな校舎です。
周辺地域には、記念館や歴史博物館があり、古河の歴史について学ぶことができる環境です。
また、聖火リレーのコースにも選ばれた、とても素晴らしい地域です。

不動産のことでお悩みの際は、当社までいつでもお気軽にご相談ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。

NEW

  • 価格交渉の限界値

    query_builder 2023/05/25
  • 現地内覧会って何をするの?

    query_builder 2023/05/18
  • 不動産のクーリングオフ制度とは

    query_builder 2023/05/11
  • 新築一戸建ての大幅値引きが難しい理由

    query_builder 2023/04/27
  • 不動産会社が住宅ローン審査を早めに行いたい理由

    query_builder 2023/04/20

CATEGORY

ARCHIVE