建売住宅をご検討中ですか?住宅ローンの頭金について解説します!|古河市 建売
こんにちは!
古河市で不動産売買のサポートをしている栄進です。
建売住宅の購入を検討中で、住宅ローンの頭金についてお悩みの方はいらっしゃいませんか。
頭金を支払うことにはメリットが多い一方で、デメリットも存在します。
そこで今回は、頭金とは何かということに加えて、そのメリット・デメリットについてご説明します。
□住宅ローンの頭金とは?
頭金とは、手持ち資金から支払う現金のことです。
例えば、3000万円の住宅を購入する際に500万円を頭金として支払うと、住宅ローンの借入額は2500万円になります。
ただし、手持ちの資金のほとんどを頭金として支払ってしまうと、緊急で現金が必要になった際や印紙税や手数料の支払いができなくなってしまう危険があるため、ある程度の余裕は残しておきましょう。
頭金が無くても住宅ローンは利用できますが、頭金があるとローンの借入額を減らせるため、返済の負担は小さくなるでしょう。
□頭金ありのメリット・デメリットとは?
では、頭金を支払うことにはどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。
*頭金ありのメリット
メリットとしては、先程も少し触れましたが、毎月の返済の負担を小さくできることがあります。
住宅ローンの借入額は住宅価格から頭金を引いた金額になるため、頭金を多く払えば、その分あとから返済する金額は小さくなります。
また、金利として支払う分の負担も軽減できます。
ローンによっては、頭金を多く支払うと金利の割合が小さくなる場合もあるため、そういった条件の有無は確認しておきましょう。
他にも、頭金ありの場合、住宅ローンの審査に通りやすくなるといったメリットもあります。
*頭金ありのデメリット
反対にデメリットとしては、手元の現金が少なくなるといったことが挙げられます。
マイホームを購入される方の中には、結婚されていて、お子様もいらっしゃる場合が多いです。
そういったご家庭の場合、子供のいない世帯に比べて、生活費や子供の養育費といった出費が多くなります。
そのため、手元に現金があまりに少ないと生活がままならなくなってしまう可能性があります。
頭金を支払う際は、手元に十分な現金が残るよう、慎重に検討すると良いでしょう。
□まとめ
今回は、住宅ローンの頭金と、そのメリット・デメリットについて解説しました。
頭金を支払うことにはメリットが多いですが、デメリットもしっかり考慮して後悔しない選択ができるように気を付けましょう。
当社ではみなさまの住宅購入をサポートしております。
古河市で建売住宅購入についてお困りの方は、お気軽にご相談ください。
NEW
-
query_builder 2023/03/26
-
建売住宅をお考えの方必見!電気契約のタイミングについて紹介します!
query_builder 2023/03/19 -
建売住宅をお考えの方必見!住宅ローンの審査について紹介します!
query_builder 2023/03/16 -
建売住宅をお考えの方必見!トラブルになる原因について紹介します!
query_builder 2023/03/12 -
建売住宅で気をつけるべき点は?建売住宅のメリットについても紹介します!
query_builder 2023/03/09