建売住宅をお考え中の方!住宅ローンの選び方について解説します!|古河市 建売情報

query_builder 2021/03/02
住宅ローン
古河市 住宅ローン イメージ図

こんにちは!
古河市で不動産売買のサポートをしている栄進です。
建売住宅をお考え中の皆さん、住宅ローンについてご存知ですか。
住宅は高額なお買い物なので、住宅ローンについてもしっかりと知っておきたいですよね。
今回は、住宅ローンの選び方について解説します。
□3種類の住宅ローンについて
住宅ローンには3種類のものが存在します。
それぞれの内容を確認していきましょう。
1つ目は、変動型です。
変動型は市場金利の変化に連動して、金利の見直しが行われるものです。
見直しが行われるのは半年ごととなっています。
こちらのメリットは、低金利であることと元金の減り方が早いことです。
さらに、市場金利が大きく上昇した場合でも、毎月返済額の上限が設定されています。
これなら安心ですね。
2つ目は、全期間固定型です。
こちらは文字通り、返済する間の金利が固定されていて変わりません。
金利は少し高めですが、毎月の返済額が決まっているため返済プランを立てやすく、金利が上昇した際にも支払額が変わらないことが魅力でしょう。
さらに、現在は超低金利政策の影響で、こちらのタイプでも金利が低く設定されています。
3つ目は、固定期間選択型です。
こちらのタイプは申し込みの際に、金利の固定期間を何年にするかを決めます。
そして、その期間が終了したタイミングで変動型にするか、固定型にするかを選べます。
柔軟性のあるプランをお探しの方は、こちらがおすすめになるでしょう。
□金利タイプの選び方
続いては金利タイプの選び方をご紹介します。
前述の通り、現在は金利が非常に低く設定されています。
よって、長期の固定ローンを利用することで金利の支払額を抑えられるでしょう。
将来的に金利が上がっても、固定タイプなら支払額が変わらないので安心ですよね。
さらに、ライフプランを考慮した場合について解説します。
これから教育費などの出費の予定がある方、お子様がまだ小さくて家計にあまり余裕がない方は、固定型がおすすめになります。
なぜなら、子育てをしているタイミングで金利が上昇したら、返済が困難になる可能性があるからです。
一方で、家計に余裕がある方は変動型など他のタイプを考慮してみても良いでしょう。
□まとめ
今回は、住宅ローンの種類と選び方について解説しました。
これらの情報をもとに、あなたにぴったりの住宅ローンを選んでくださいね。
この他にも建売住宅に関するご不明点等ございましたら、お気軽に当社までご連絡ください。

NEW

  • うつ病は審査に影響する?

    query_builder 2023/09/21
  • フラット35とは?

    query_builder 2023/09/14
  • 事前審査に通ったが本審査で落ちた場合は?

    query_builder 2023/09/07
  • 住宅ローン審査で重要視されている項目とは?

    query_builder 2023/08/31
  • 住宅ローンにおける事前審査(仮審査)とは?

    query_builder 2023/08/24

CATEGORY

ARCHIVE