住宅ローンの申込みから借入までの流れ
こんにちは!
古河市で不動産売買のサポートをしている栄進です。
新居へ引っ越すには、新しい住居を見つけることが一番大切です。
希望通りの不動産を見つけることができれば、すぐ引っ越しできるだろうと油断をしていてはいけません。
まず、希望通りの住宅を見るけることにかなりの時間がかかり、やっと見つけたと思ったら住宅ローンの事前審査及び本審査の結果が出るまでに時間がかかります。
審査が通ったとしても、各手続きがあるので前もって引っ越しのための計画計画を建てておく必要があります。
本日は、住宅ローン審査ではどのくらいの時間がかかるのかについて見ていきましょう。
◎申込みから借入までの流れ
住宅は、普段から購入しているものではなくかなり高額な買い物なので、借入る金額が大きくなる住宅ローンは審査が行われるまで時間がかかります。
返済も長期に渡るため、債務者はきちんと返済してくれるのか書類等でしっかりと審査されます。
住宅を購入するのと、住宅ローンの手続きは平行して行われ、慣れていない手続きだらけだとどうしていいかわからなくなりがちです。
前もって全体の流れを把握しておけば、無駄な時間を省きスムーズに引っ越しまでできるかと思います。
流れとしては、事前審査の申し込みを行い審査を受けます。
事前審査が無事に通ると、次は本審査の申し込みと審査に移ります。
本審査が通れば、住宅ローンの契約に移り、何も問題がなければ融資が実行され、自分の口座に借入金額が入ります。
中には、事前審査を行わずに本審査から行う機関があるので注意が必要です。
◎手続きはどのくらいの時間がかかる?
一般的には、事前審査が終わるまで1〜3日程度かかり、本審査が10〜2週間程度かかるので、住宅ローンの事前審査を申し込んでから融資が実行されるまで1ヶ月半はかかると思って良いかと思います。
しかし、金融機関によって顧客数も違いますし、2月や3月は繁忙期で、連休も挟むとなるとより時間がかかるのでしっかりと計画を立てておきましょう。
手続きには、提出する提出する大切無書類が沢山あるので、1枚でも不備があると審査が長引くことがあります。
引っ越しまで少々時間がかかってしまっても大丈夫だろうと思っていても、購入した住宅の引き渡し期間が設定されているので、その期限を超えてしまうと契約不成立となってしまう可能性があります。
◎まとめ
本日は、住宅ローンの事前審査と本審査が完了するまではどのくらいの時間がかかるのかについてお話しさせていただきましたが、いかがでしたでしょうか?
事前審査が通ったら本審査が行われるわけですが、事前審査は正式な住宅ローンの申し込みではなく、書類を提出を求めていない金融機関もあります。
そのため、事前審査は無事に通過したけど本審査は通過しなかったということもありうるので、本審査まで通過できるか不安な方は「相談」をしておくと安心かと思います。
分からないことがあれば、担当の不動産会社あるいは金融機関へ相談をして、必要書類等も一緒に確認してもらうと、スムーズに住宅の購入を進めることができるかと思います。
不動産のことでお悩みの際は、当社までいつでもお気軽にご相談ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
NEW
-
query_builder 2023/09/21
-
フラット35とは?
query_builder 2023/09/14 -
事前審査に通ったが本審査で落ちた場合は?
query_builder 2023/09/07 -
住宅ローン審査で重要視されている項目とは?
query_builder 2023/08/31 -
住宅ローンにおける事前審査(仮審査)とは?
query_builder 2023/08/24