古河市で新築内覧時にチェックするポイントを紹介します!

query_builder 2022/03/06
戸建て購入の知識
古河市 戸建 内覧

古河市で不動産のアドバイザーをさせて頂いております栄進です。
「内覧の時にどこを見たら良いか分からない」
このようにお考えの方は多くいらっしゃるでしょう。
内覧時にチェックしておくべきポイントを押さえておくと、住宅に住み始めてから後悔することはないでしょう。
そこで今回は、内覧時にチェックするポイントを紹介します。

□チェックポイントについて

ここでは内覧で押さえておくべきポイントを紹介します。
ポイントを知っておくと住み始めてから後悔する可能性も減らせるでしょう。

1つ目のポイントは、日当たりです。
日当たりは図面を見るだけでもある程度は理解できるでしょう。
しかし、日差しの量や明るさまでは分からないですよね。
そのため、内覧のタイミングでしっかりと日当たりについて確認しておくことをおすすめします。

2つ目のポイントは、家具を置いても広さが十分に確保できるかです。
内覧の時は家具が一切置かれていませんよね。
そのため、すごく部屋が広く見えてしまいます。
しかし、実際に家具を設置してみると意外と圧迫感があったり、狭く感じたりすることがあります。
家具を置いた時のイメージをしてみてくださいね。

3つ目のポイントは、設備が不足していないかです。
インターフォンやコンロなどがあるのか、可能であれば正常に作動するのかまで確かめておきましょう。
また、水の温度調節に関しても調べておきたいです。
築年数の経っている住宅は水温調節が難しい傾向にあるので、注意してくださいね。

4つ目のポイントは、部屋の傾きがないかです。
部屋が傾いていると、頭が痛くなったり、めまいが起きたりします。
ビー玉などを活用して部屋の傾きを確認しておきましょう。

□持ち物について
ここまではチェックポイントについて紹介しました。
ここからは内覧の時に持っていくものを紹介します。

必ず持って行ったほうが良いものは以下の通りです。
・図面
・カメラ(スマートフォンでも可)
・メジャー
・家具の寸法メモ
・筆記用具
以上の持ち物はとても重要度が高いので忘れないようにしてくださいね。

次は、持っていくと便利なものを紹介します。
・懐中電灯
・方位磁石
・スリッパ
・ビー玉

全部持って行ったとしてもそれほど大きな荷物にはならないかと思います。
そのため、可能であれば全て準備していくことをおすすめします。

□まとめ

今回は、内覧時にチェックするポイントを紹介しました。
チェックポイントは持ち物についてご理解いただけたでしょうか。
そのほかわからないことや相談したいことがある方はお気軽に当社までご連絡ください。

NEW

  • 価格交渉の限界値

    query_builder 2023/05/25
  • 現地内覧会って何をするの?

    query_builder 2023/05/18
  • 不動産のクーリングオフ制度とは

    query_builder 2023/05/11
  • 新築一戸建ての大幅値引きが難しい理由

    query_builder 2023/04/27
  • 不動産会社が住宅ローン審査を早めに行いたい理由

    query_builder 2023/04/20

CATEGORY

ARCHIVE