新築建売をご購入された方必見!建売住宅の入居前にお祓いは必要?

query_builder 2023/02/16
戸建て購入の知識
古河市 おはらい

こんにちは。
古河市で不動産売買のサポートをしている栄進です。

新築建売をご購入された方の中には、入居前にお祓いをするかしないか迷われている方も多くいらっしゃるでしょう。
建売住宅はすでに家が建てられているからといって、お祓いをしないのも少し不安ですよね。
そこで今回は、建売住宅のお祓いについてご紹介します。

□建売住宅の入居前のお祓いについて

まず、建売住宅の入居前のお祓いについて説明します。

建売住宅では地鎮祭や上棟式は基本的に行いません。
建売住宅は比較的安く提供できる販売方法なので、氏神様を祭る神社の神主さんを呼ぶとその分、費用がかかってしまいます。
また、費用だけでなく時間にも影響があります。
建売の建築スケジュールは決まっているので、地鎮祭や上棟式を行うことで、建築がスケジュールまでに間に合わなくなる可能性があります。
建売住宅は1日にたくさんの住宅を作る必要があるので、地鎮祭や上棟式の時間を取ることができない場合が多いです。

ただし、建売住宅を更地の時に購入した場合であれば、地鎮祭を執り行う場合もあります。

□建売住宅には竣工祭が適しています!

入居前にお祓いは必要ないと言っても、念のためにやっておきたい方も多くいらっしゃるでしょう。

竣工祭とは、工事が無事に終了したことに対して神様に感謝の気持ちを伝える祈祷のことを言います。
竣工祭を執り行うにはその土地を守る神様である氏神様が必要です。
もし、氏神様が分からななければ不動産会社にまず相談をしてください。
その際に、不動産会社から神社の紹介をするので、そこから詳しい情報を知ることができます。
もし、不動産会社が分からない場合、自分で調べるか地域の方に直接聞く必要があります。
自分で調べる場合は、各都道府県の神社庁に連絡をしてください。
住所を伝えると、氏神神社の場所を教えてくれます。

ただし、自宅近くに氏神神社があるにも関わらず、神社庁に登録されている家から遠い神社を紹介される場合もあるので注意が必要です。
地域に住んでいる人の方がその土地のことを良く知っている場合もあるので、自治会長や家のご近所さんに聞いてみるのもおすすめです。

□まとめ

今回は、建売住宅のお祓いについてご紹介しました。
また、建売住宅にはどのようなお祓いが適しているのかも紹介しました。
お祓いをしないと不安が残るという方は、竣工祭がおすすめです。
竣工祭を行う際には、氏神神社を見つける必要があります。
入居前のお祓いについて気になる方は、当社までお気軽にご相談ください。

古河市不動産のことでお悩みの際は、当社までいつでもお気軽にご相談ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。



NEW

  • 不動産申し込みにおける「1番手」とは

    query_builder 2023/03/26
  • 建売住宅をお考えの方必見!電気契約のタイミングについて紹介します!

    query_builder 2023/03/19
  • 建売住宅をお考えの方必見!住宅ローンの審査について紹介します!

    query_builder 2023/03/16
  • 建売住宅をお考えの方必見!トラブルになる原因について紹介します!

    query_builder 2023/03/12
  • 建売住宅で気をつけるべき点は?建売住宅のメリットについても紹介します!

    query_builder 2023/03/09

CATEGORY

ARCHIVE