建売住宅の契約から引き渡しまでの期間や流れとは?注意点も解説します!

query_builder 2023/02/26
戸建て購入の知識
古河市 新築建売

こんにちは。
古河市で不動産売買のサポートをしている栄進です。

建売住宅を購入する際には、流れをある程度把握しておくと、引き渡しまでスムーズに行えます。
人生での大きな買い物といえる住宅の購入は、事前に流れを把握しておくことで問題も抑えられます。
この記事では、建売住宅の契約から引き渡しまでの期間や流れ、購入の注意点について解説します。
ぜひ参考にしてみてください。

□建売住宅の契約から引き渡しまでの流れや期間とは

建売住宅の契約から引き渡しまでの流れについて解説します。
問題が起こらないように、しっかりと流れを把握しておきましょう。

建売住宅の入居までの期間は、最短で1ヶ月とされています。

まず、住宅購入の申し込みをしましょう。
建売住宅を購入する際には、自分のニーズに合った物件を探します。
建売住宅には様々な種類があるため、じっくり検討しましょう。
住みたい物件が見つかり次第、住宅購入の申し込みを行い、申し込みの約1週間から10日で売買契約が成立します。
物件は、金額によって異なりますが2万円から10万円と考えておきましょう。

購入の申込み後は、住宅ローン事前審査の申し込みをしましょう。
住宅ローン事前審査とは、仮審査のことで本審査までとあわせると2回行われます。
審査結果が出るまでは、1週間程度かかるとされており、審査に落ちてしまうと購入できません。
購入申し込みの時点で事前審査を済ませておく、数ヶ所に申し込む、申し込みの際に必要書類を準備することを意識しましょう。

住宅ローンの事前審査終了後は、本審査の申し込みをしましょう。
建売住宅の場合、本審査までは簡単に進められますが、金銭消費貸借契約、決済、引き渡しまでの多くの工程を踏む必要があります。
期間も2週間程度必要になるため、事前にスケジュールを把握しておきましょう。
本審査後は、金銭消費貸借契約、現物件の解約、住所変更、引っ越しの手配、火災保険の立ち合い、物件立ち会いを行う必要があります。

次に、購入する住宅の確認を行いましょう。
間取りや広さ、使い勝手、家事の導線、陽当りや風当り、近隣、駐車スペース、施工の不具合を隅々まで確認する必要があります。
その後、住宅ローンの契約を結び、引き渡しといった流れになります。

□建売住宅の購入の注意点とは

1つ目は、理想の家が建てにくいことです。
家の購入には、建売住宅と注文住宅があります。
建売住宅は、完成している、または完成形が定められている家を購入することですが、注文住宅とは自分で家の大きさや部屋数などを決められます。
建売住宅は1ヶ月から3ヶ月で入居可能ですが、注文住宅は6ヶ月以上かかります。
理想の家がある方は、注文住宅の方がおすすめといえるでしょう。

2つ目は、設備の有無です。
住んでみると、設備が無いことに気づくケースが多くなっています。
建売住宅を内覧する際は、隅々までチェックするようにしましょう。

□まとめ

この記事では、建売住宅の契約から引き渡しまでの期間や流れ、購入の注意点について解説しました。
契約から引き渡しまでの流れについて把握しておくことで、スムーズに行えます。
ご不明点等ありましたら、お気軽にご相談ください。

古河市不動産のことでお悩みの際は、当社までいつでもお気軽にご相談ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。



NEW

  • 不動産申し込みにおける「1番手」とは

    query_builder 2023/03/26
  • 建売住宅をお考えの方必見!電気契約のタイミングについて紹介します!

    query_builder 2023/03/19
  • 建売住宅をお考えの方必見!住宅ローンの審査について紹介します!

    query_builder 2023/03/16
  • 建売住宅をお考えの方必見!トラブルになる原因について紹介します!

    query_builder 2023/03/12
  • 建売住宅で気をつけるべき点は?建売住宅のメリットについても紹介します!

    query_builder 2023/03/09

CATEGORY

ARCHIVE