床暖房のメリットとデメリットを解説します!
こんにちは。古河市で不動産業をしている栄進です。
新築を建てようと考えている方で床暖房を設置しようか悩んでいる方はいらっしゃいませんか。
最近は床暖房を設置したという話はよく聞きます。
しかし実際は、床暖房を設置するのは良いことなのでしょうか。
そこで今回は、床暖房のメリットとデメリットと床暖房の代用品についてご紹介します。
□床暖房を設置するメリット・デメリットとは?
*床暖房を設置するメリット
1つ目は、足元から部屋を暖かくできることです。
足元が暖かいことは人間の健康にとって良いことです。
エアコンの場合は暖かい空気が上に行ってしまいますが、床暖房ならば下も暖かいです。
2つ目は風が出ないことです。
エアコンのように風が出ないため、乾燥する心配もなく、ほこりが室内に舞う心配もありません。
3つ目は掃除がほとんどいらないことです。
床暖房は床下に設置されているので日常的に掃除する必要ありません。
また、エアコンのようにフィルター掃除も必要ありません。
*床暖房のデメリット
1つ目は、起動してから部屋が暖まるまでに時間がかかることです。
そのため、すぐに部屋を暖めたい場合などには適していません。
2つ目は、初期費用や光熱費が高いことです。
エアコンや石油ストーブに比べると値段が高くなる傾向にあります。
□床暖房の代用品
床暖房を入れるメリットとデメリットを説明しました。
しかし、床暖房を設置するかは迷いますよね。
ここでは床暖房の代用品について説明します。
1つ目は床下エアコンです。
床下エアコンは床下のスペースにエアコンを設置して床下全体を暖めます。
そして、床下エアコンは1台で床暖房のような効果を発揮できます。
2つ目はホットカーペットです。
暖める場所はリビングだけで良いという場合、ホットカーペットがおすすめです。
ホットカーペットは床暖房やエアコンに比べると安いため、コストを抑えられます。
3つ目は、家の断熱性を高めることです。
家に冷気が入りにくければ、冬場も暖かさが続きます。
外壁と内壁の間に断熱材を入れたり、断熱性能が高い窓を設置したりすることで、暖かい部屋を維持しやすくなります。
□まとめ
今回は、床暖房を設置するメリットとデメリット、床暖房の代用品についてご紹介しました。
床暖房を設置することで私たちの暮らしが豊かになる反面、費用が高くなるというデメリットがあります。
そのため、ご家族で床暖房を設置するのかを話し合うことがとても大切です。
今回の記事を参考に床暖房の設置をぜひご検討ください。
NEW
-
query_builder 2022/08/11
-
ネット銀行の住宅ローンについて
query_builder 2022/08/07 -
ネット銀行の仕組みって?
query_builder 2022/08/04 -
「基準金利」と「適用金利」とは?
query_builder 2022/07/31 -
団信を利用することで受けられる恩恵について
query_builder 2022/07/28